このブログに込めた思い まずは読んで!

今年で56歳になり、人生も折り返し地点を過ぎて参りました。
これまでの人生を振り返り「生きた証」として
「そこの若いの」たちに聞いてほしい話を つらつら書きます。
何かのお役に立てれば、うれしいです。

このブログのテーマ曲

玉那覇パイセンってどんな人?

西原町出身 那覇市おもろまち在住  
西原町教育委員会勤務 21歳娘・18歳息子を絶賛子育て中

<ライフワーク>
2010年 NPO法人ファザーリングジャパン会員となり、
沖縄県内を中心に子育て講座やイクボス講座などを多数実施

<ソーシャルワーク>
那覇市おもろまち自治会副会長&子ども会担当
会員優待制度「おもろパス」もよろしくお願いいたします

<リアルワーク>
西原町教育委員会で勤務

やりたいこと 1⃣   「笑ってる父親」を増やしたい!

NPO法人ファザーリングジャパン会員として
「笑ってる父親」を増やす活動をします。

私自身が貧困・DV家庭に育った過去から、
子どもたちが心安らかに暮らせる家庭を
たくさん増やしたいと思っています

そのためには
「笑ってる父親」が「ママを笑顔に」
することがとっても大事です!

しかしながら、
「父親」を学ぶ場所がほとんどないので
若いパパを応援する講座や情報発信をやっていきたいと思っています!

若いパパママの相談相手になりたいので、
お気軽にメッセージください!

やりたいこと 2⃣     「子ども向けお金の学校」を作る!

2025年5月 FP3級合格現在FP2級チャレンジ中

書籍「お金の大学」で有名な リベラルアーツ大学におけるリベシティ会員です! 

うちは本当に貧しくて中学校卒業するまで
汲み取り式便所のボロ家で思春期を過ごしました
今となってはよい思い出ですが、友達の家と比べて悲しい想いをしたことを覚えています。

「子どもの貧困」を解決するために
「子ども食堂」などの支援は充実してきましたが
「魚をあたえる」だけの支援では根本的な解決はきびしいと思っています。

たとえ貧困家庭に育ったとしても、お金の5つの力を若いうちから学べば
時間はかかるかもしれませんが、だれでも「小金持ち山」に到達できると信じています

そこで貧困家庭の子どもたちになるべく低料金で通える
フリースクールを立ち上げたいと思っています。

そのためもまずは自分が実践して
小金持ち山に登りたいと思っています!

学校を作るのは簡単なことではないです。
日本一世帯所得が少ない沖縄県の子どもたちを
応援したい仲間と協力して実現していきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします
m(__)m

<サッカー好きです>
サッカー日本代表・浦和レッズ・FC琉球を応援しています。

筋トレもがんばっていて、エニタイムフィットネスに通っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました